

糖尿病患者が新型コロナウイルスに感染すると、重症化しやすい
ということです。 ※糖尿病だけに関わらず、「基礎疾患」がある方が重症化しやすいという報告があります。 http://dm-rg.net/news/2020/04/020324.html 僕も普段からよく見ているサイトです。良かったらご覧下さい。 基礎疾患とは http://www.ncvc.go.jp/hospital/pub/knowledge/disease/ 循環器病センターのサイトです。ご覧下さい。 とは言うものの、基礎疾患のあるなし関わらず「新型コロナ」には十分注意が必要です。 対策としては- マスクの着用
- 手洗い
- うがい
- 消毒液の使用
- 検温
- 健康管理(食事管理)
- 湿度を保つ
うつらない・うつさない
ことが、本当に重要です。 不要不急の外出は控え、外出時にはマスクをし、帰宅後には手洗い・うがいをする。 そして、一人一人ができることをしっかりやる。やり続ける。 これが本当に重要であります。 幸い、僕の周りの方々は感染はしておりませんが「いつ誰がなるか」わからない状態です。 「自分はならない」とか「関係ない」なんて思わず、常に「警戒」して行動する。 もし「感染」してしまったり「疑い」があるならしっかり「ケア」して、 保健所や病院にまず「連絡」してどう対応するかを相談して下さい。 病院や保健所も人手が足らず、非常に困惑している状態です。 ※医療従事者の方に聞きました。 受け入れたいが受け入れられない状態です。 まずは連絡が欲しいとのこと。いきなり来院されても対応が難しく、対応が遅れている間に 他の患者にうつす可能性があるのです。 隔離するにも場所の確保をしないといけないです。 病院を「無責任だ!」と文句を言う前に、一呼吸おいて行動して下さい。 まずは、冷静になって「自己診断」または「症状の確認」をしてください。 ※https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/detail/ 国民全員で乗り切らなければならない状態です。一人一人ができることをやり、大切な人のために行動する。
これに尽きると思います。 まだまだ危機的な状況は続くと思いますが、みんなで乗り越えましょう!! 簡単には言えないですが、国民全員で立ち向かえば大丈夫です!!!
頑張りましょう!! 今回は、全然糖尿病とは関係ない記事になりましたが、 今現在、みんなで取り組まなければならないことだと思い、記事を書きました。 自分もそうですが、皆さんも気をつけてください。 みんなで乗り越えましょう! 絶対できます! 引き続き、糖尿病のことを記事に書いていきますので、またご覧下さい。 それでは、また次の機会に!!