
こんにちは。
今回から、僕がやってきたダイエット方法について書きたいと思います。
糖尿病でお悩みの方はもちろん、
ダイエットしたい方にも届けばいいなと思っております。
まずは、ダイエットについて
第一にみなさんにとってのダイエットとは何でしょうか?
〜キロ痩せたい
これが一番ではないでしょうか。
ですが、ダイエットはこう考えると続きません。
では、どう考えるべきか
〜キロ痩せるにはどうするか
だと思うんです。
人って、
衝動があって、行動に移す。
行動を起こして、結果をだす。
当たり前のことすぎて、正直ビックリですよね。
でも人間の行動理論ってここなんです。
ですが、結果を出した後の継続を怠る人が多いのも事実。
結果=ゴール
だと、思う方が多い。
違います。
結果=継続
だと、僕は思っています。
継続するからこそ、自信が付き、さらなる行動に移せるのです。
ダイエットもそうですし、強いては「生活」における事なんじゃないかと思います。
少し話は逸れましたが、僕が思うダイエットとはこうです。
衝動→計画→実行→改善→結果→継続
こう考えるべきだと思います。
「衝動」とは
「やばい。太ってきた。どうしよう。。」
「計画」とは
「痩せよう!でもどうしてダイエットしたらいいかわからない」
「ダイエット方法を検索したり、基礎知識をつけよう!」
「〜までに○○キロ痩せたい」
「食事を〜から〜へ見直し、運動を〜してみよう!」
「実行」とは
「自分で立てた「計画」をただただ実行する」
「改善」とは
「「実行」を見直し(今回は体重チェック等)、「計画」し直し、「実行」すること」
「結果」とは
「「実行」と「改善」を繰り返し、「〜キロ痩せた」を達成すること」
「継続」とは
「「結果」を踏まえ、日々の生活に落とし込み、自分のライフスタイルを確立すること」
これが僕の思うダイエットです。
衝動、行動までは人はできます。
そして、多くの人は、実行し、結果を出すこともできます。
ですが、継続ができない人が多いんです。
だから、リバウンドしたり、ひどい場合だと痩せる前以上になってしまう。
これでは、せっかくのダイエットも水の泡。
体内環境が変わり、痩せやすくなった身体も元どおり。
実は短期ダイエットで痩せた人にとっては、耳の痛い話ですが、
リバウンドするって事は、
「自分への甘さを露呈している」
ことだと思っています。
厳しい事のように聞こえてしまうかもしれません。
ですが、これが事実なんです。
でも、実際のところを言うと
「過度の短期ダイエットにより、心身が悲鳴をあげていた」
ということになっていたのです。
わかりますか?
みなさんのダイエット方法は間違っていたのです。
強いては、間違いというより
「痩せたい衝動による、心身へのいじめ」
を行なっていたに過ぎないのです。
これでは、反動があって当たり前です。
人は押さえつけられると跳ね返したい生き物。
当然の結果です。
短期で痩せたい人にこそ、言っておきます。
衝動→計画→実行→改善→結果→継続
これが重要なんです。※長期で痩せたい人は勿論のことながらです。
どこか、世間の流れを見ていると
このダイエット法は、〜までに〇〇キロ痩せれます!
的なことをよく見ます。
ですが、そんなダイエットは効果はありますが、継続はできません。
身体に対して「いじめ」を行なっているに過ぎません。
言っておきますが、
効果のみを重視している方には、「〜ダイエット法」は有効だと思います。
ですが、リバウンドするのは確実に見えている。
結果、そこに文句を言おうがどうする事もできません。
「結果」は出したでしょう?
と、言われるのが関の山。
確かにそうなんです。「結果」は出してくれてるんです。
「結果」のみを最重視する方は、どうぞそのダイエット法をやって下さい。
冷たい言い方に聞こえますが、そのダイエット法があなたには合っているんです。
痩せた→リバウンド→痩せた→リバウンド
これを繰り返していると、本当に身体壊しちゃいます。
僕は、病気が原因でダイエットを始めました。
医師から1ヶ月で−5キロ痩せて下さい。
こう言われて、僕も短期ダイエットに着目し実行しました。
ですが、1ヶ月やってものの、すぐリバウンド。
精神が病みました。こんなダイエット方法じゃダメだ。
ダイエット鬱とでも言うんでしょうか。
若干の摂食障害みたいなものになったのも事実。
食べ物が喉を通らない。運動しても痩せない。
無い無い尽くしの生活で、栄養素が足りてないとこまで行きました。
そこで考えを変えました。
衝動→計画→実行→改善→結果→継続
これを考え、行動に移しました。
巷に出ているダイエット方法を洗いざらい読み、ネットの情報を自分で取捨選択し
自分なりのダイエット法を考え出し、実行することにしました。
すると、みるみる内に成功していきました。
僕のケースを紹介します。
体重100キロ
ウエスト103センチ
※体内の数値改善もありましたが、ここではダイエットのみを紹介します
1ヶ月目 何も考えずひたすら−5キロを目指す。
体重94キロ
ウエスト100センチ
2ヶ月目 結果は出したが徐々に食べ物が通らなくなる。
体重90キロ
ウエスト98センチ
3ヶ月目 衝動→計画→実行→改善→結果→継続を考え出し、実行。
体重85キロ
ウエスト91センチ
4ヶ月目 継続し続ける。
体重80キロ
ウエスト87センチ
5ヶ月目 体重の変化なし、ウエストサイズ落ちる。
体重80キロ
ウエスト82センチ
6〜8ヶ月 ここから通院が毎月1回ペースが無くなる。
体重78キロ
ウエスト80センチ
9〜11ヶ月 体重・ウエストサイズ変動。
体重74キロ
ウエスト78センチ
12ヶ月(1年) 体重のみ減少
体重70キロ
ウエスト78センチ
1〜4年 医師からの勧めもあり体重は+5キロ
体重75キロ
ウエスト79センチ
と、ここまでの経緯を体重とウエストサイズのみですが知らしておきます。
こんな感じですが、いかがでしょう。
僕は、実際行動を起こして結果を出し、継続しています。
それは、過度に自分を押さえつけるのではなく
生活に落とし込んでいるからです。
ダイエット=苦しい・辛い
を解消したいと本気で思ってます。
自分の様なケースは稀有なのもわかってます。
ですが、皆さんにお伝えして何か変わればいいなと思っています。
衝動→計画→実行→改善→結果→継続
が難しいのであれば、お手伝いさせて下さい。
相談も受け付けています。
一人でもダイエットで苦しんでいる方がいるのなら
一緒になって乗り越えていきたい。
そうぼくは思っています。
次回からは、
具体的にどうしていったかを書いていきたいと思います。